データ入力用語シソーラス辞典

このページは 2007 年 07 月 17 日 21時46分58秒 に更新したキャッシュ情報です。

 検索キーワード= データ入力代行
優先キーワード= データ入力

多岐とは?

[ 96] 276多岐亡羊
[引用サイト]  http://www.geocities.jp/tomomi965/kotowaza07/07-32-3.html

1.枝道が多いため逃げた羊を見失うという意味で、学問の道があまりに色々に分かれているため、容易に真理を得難(がた)いこと。
2.転じて、方針があまりに多いために、どれを選んだら良いのか思案に余ること。
故事:「列子−説符」「大道以多岐亡羊、学者以多方喪生」 漢の楊子の隣家で羊を逃がし、追いかけたがあまり分かれ道が多くて、その羊を見失った。同様にものを学ぶ者は、根本の理を求めず多方に拘(こだわ)ろうとすると、結局一つも得るところなく終わる。
鹿之助は、碌(ろく)に飲めない酒を2合ばかり飲んで、ほろ酔い機嫌(きげん)で帰っていった。
>八:なんだい、六さん? 鹿の字の話を聞いてて、孫の顔が見たくなっちまったんじゃねえだろうな?
>六:孫の顔? そりゃそうさ。私がこんな体(てい)たらくでなければ、どこか適当な嫁入り先が決まっていてしかるべきであるところなのだ。今頃は孫を抱いていても良い年だ。それだというのに・・・
>咲:良いのよ、父上。あたしは、却(かえ)って、武家の嫁なんかじゃない方が有り難いの。仕来(しき)たりだ躾(しつけ)だなんて、押し付けられるのは真(ま)っ平(ぴら)御免よ。
>六:八つぁん。咲はこのようなことを言うのだよ。武士の娘の幸せは、立派な武士に嫁(とつ)ぐことではないのか?
>咲:あたしが、立派な武家に生まれてたらそう思ったかもね。でも、現(げん)に、家(うち)は立派じゃないんだもんね。
>咲:そういうことを言ってるんじゃないの。父上は立派な人よ。立派じゃないのはあたしの方。縄暖簾(なわのれん)には出入りしてるし、一番の話し相手は飾り職とか建具職のお嫁さんたちだし、ちょいちょい出入りするのは大工の若女将(わかおかみ)のとこだし、自分の方から進んでそういうところに行ってるのよ。
>八:そりゃあお前ぇ、そういうとこでの暮らしに慣れちまったんだから仕方ねえだろう?
>咲:性(しょう)に合ってるのよ。あたしには、武士よりも職人の方が合ってるの。
>咲:うーん。算盤(そろばん)の方はあんまり得意じゃないの。学問所でも、からっきしだったもの。お夏ちゃんと違って医学も駄目、ご法度(はっと)とかそういうことに至っては、論外(ろんがい)よね。
>六:・・・そうであるな。そのような商人にまで頭を下げる傘貼りよりは、職人の方が余程(よほど)褒(ほ)められるな。
>咲:そんなのを比べてるんじゃないの。何かを作り出すってことが好きなのよ。そして、そういうのを見てるのが好きなの。父上が傘を仕上げるのを見てるのだって好きよ。
>六:そのようなおべっかを言わんでも良い。こう見えても武士の端くれ、非難は甘んじて受ける。
>咲:非難なんかしてないって。・・・さっきも言ったでしょう? 感謝してるのよ。
>六:うむ。・・・そうか。・・・お前も大人(おとな)になったな。そろそろ、本気になって嫁(とつ)ぎ先を当たらねばならんな。
六之進が自分の猪口(ちょこ)に酒を注(つ)ごうとするのを目撃して、お咲はその手から銚子を取り上げた。
>六:なあに、今日は目出度(めでた)い日ではないか。こういう日は水など飲んでいては失礼になる。
>咲:誰に失礼になるって言うのよ。べろんべろんに酔っ払っちゃう方がみんなに失礼でしょう?
>咲:酔っ払いほどそう言うのよ。あたしだって伊達(だて)にこんなとこで働いてる訳じゃないんだからね。
>咲:半年に1度どころじゃないわよ。先月だって、お屠蘇(とそ)で酔っ払っちゃって負(お)んぶして貰ったんだから。
>咲:迷惑が掛かってない? 冗談じゃないわよ。負ぶって呉れた五六ちゃんでしょう? 貰ったお年玉を余計に使った八つぁんと熊さんでしょう? それに、大声で「今年も厄介(やっかい)を掛けますよー」なんて騒がれたご近所さんにも、ちゃんと迷惑が掛かってるわよ。
>咲:なんにも覚えてないんだから、困っちゃうわよ。・・・ねえ、八つぁん?
>八:おいらは別に迷惑だとは思わねえよ。騒がしいのは嫌いじゃねえもんな。
>熊:一緒んなって大騒ぎしといて何言ってやがる。「八兵衛とお花を宜しくお願いしまーす」なんてよ。
>咲:そういうこと。一番恥ずかしかったのはあたしなのよ、父上。だから、もう飲んじゃ駄目。
>六:そ、そうか? ・・・だが、今日の私はそのようなことはしない。大丈夫(だいじょうぶ)だ。
六之進は、追加の銚子を持ってきたお町が、三吉と2言(こと)3言話して戻っていく間に、卓に突っ伏していた。
>熊:なんでおいらに謝(あやま)るんだよ。真逆(まさか)、負ぶってくのがおいらだって決まってるようなことは・・・
>八:決まってるじゃねえか。言っただろ? 五六蔵が負んぶしてくときに「次はおいらが負ぶうから頼むよ」ってよ。
>八:だってよ、おいらと違って天涯孤独(てんがいこどく)だろ? お父つぁんもおっ母さんもいねえんだしよ。早いとこ片付いちまえ。
>熊:それはそれ、これはこれだろ? それに、なんでお咲坊じゃなきゃいけねえんだよ。
>咲:なによその言い方。気に入らないわね。まるであたしに、女として至(いた)らないところがあるみたいじゃないの。
>熊:「女として」だと? そんなもん、至らねえとこばっかりじゃねえのか?
>熊:姐(あね)さんほど淑(しと)やかじゃねえ。菜々ちゃんほど愛嬌(あいきょう)がある訳じゃねえ。お八重ちゃんほど料理が上手(じょうず)じゃねえ。お花ちゃんほど奥床(おくゆか)しくねえ。お夏坊ほど賢(かしこ)い訳でもねえ。お町ちゃんほど器量(きりょう)が良い訳でもねえ。数え上げりゃ切りがねえ。
>咲:なによ。誰かと比べりゃ良いってもんじゃないでしょう? あたしはあたしなの。誰かの真似(まね)をして生きてるんじゃないんだからね。
>四:熊兄い、幾(いく)ら売り言葉に買い言葉としても、そいつは言い過ぎです。
>三:お、お咲ちゃん、酒の席での戯言(たわごと)だから、気にすることはねえよ。・・・熊兄い、ちょいと酒を過ごしてやすぜ。
>熊:うん。喋(しゃべ)っていながら、言い過ぎてることは分かってた。でも、止まらなかった。・・・す、済まねえ、お咲坊。
>咲:まったく、世の男どもときたら、なんでも酒の上での行き過ぎだで済ましちゃうんだもんな。敵(かな)わないよね。女房連中の苦労が分かるわね。
>咲:まったく、良い弟弟子(おとうとでし)を持ったもんよね。・・・分かったわよ。あたしもちょっと突っ掛かり過ぎたわよ。だけどね熊さん、1つ教えて呉れる? あたしは今出た人たちのうち、誰を見習うべきなんだと思うの?
>熊:そんなこと言われたってよ、はいそうですかってみんなの前で答えられるかよ。
>八:「お咲坊はそのまんまで良いんだよ」くらいのことを言えねえもんかね、この唐変木(とうへんぼく)は。まったく、じれったくてしょうがねえや。
>三:・・・あの、差し出がましいようですが、言うときはびしりと言った方が良いんじゃねえですか?
>五六:三吉。お前ぇ、人事(ひとごと)だと思って勝手なことを言うんじゃねえ。熊兄いには、熊兄いのやりようってもんがあるんだからよ。
>五六:そういう訳じゃありやせんよ。唯(ただ)、やっぱりこういうのって難しいと思いやすよ。大工と商家(しょうか)の娘ってのとは大分(だいぶ)違いやすからね。
>咲:待ってよ。さっきから聞いてりゃ、まるであたしと熊さんとが一緒になれば良いような話になってるじゃないの。
>咲:そんなこと、あたしの一存(いちぞん)じゃ決められないのよ。父上がどうさせたいのかだって、あるんだもの。それよりも何よりも、今、あたし自身がどうしたいのかだって、分からないのよ。
>四:今日は、お夏さんのあんな話があったから、皆さんちょっと我を忘れてるんだと思うんです。
>五六:そうかもな。・・・あっしも、ちょいと出過ぎたことを言っちまったようです。
>熊:ああ。おいらもちょいと頭を冷やして考えるよ。薄情者なんて、もう二度と言われたくねえからな。
>八:なあ、お咲坊。お夏ちゃんに文(ふみ)でも書いてみちゃどうだ? 行って返ってくるまで1月くらい掛かるだろ? その間に色んなことを考えてみりゃ良い。
>八:・・・三吉。お前ぇはここに残ってっても良いぞ。お町ちゃんと、2人の行(ゆ)く末(すえ)について語(かた)らってけ。
>三:そ、そりゃあ、無理ってもんですよ。あっちは、今んとこ、そんな考え、ちっともねえんですからね。

 

[ 97] PingMag - 東京発 「デザイン&ものづくり」 マガジン » Archive » 垂直庭園:有機建築アート
[引用サイト]  http://www.pingmag.jp/J/2006/12/08/vertical-garden-the-art-of-organic-architecture/

パトリック・ブランは、ビルの垂直な壁の持つ可能性を広げることで、美的科学の芸術を見せてくれる。といっても、フランス人の彼が作るのは、園芸展示会のためのコジャレた花とは全くかけ離れたものであり、彼の「垂直庭園」を、何らかのエコ芸術、または緑の建築と呼ぶことも出来るだろう。この独創的な有機的壁紙は、建物の内壁・外壁問わず、どこにでもそっと垂直に這うことが出来る様々な植物から成り立っているのだが、古代バビロンの釣り下がったカタチの庭が、近代的なコンクリートの建物の上にあるのを想像してみてもらうと良いかもしれない。植物学者である彼は、実は非常に科学的なバックグラウンドを持っており、1982年以降、CNRS(フランス国立科学研究センター)で植物を過激な状況に適応させる多くの方法を研究している。
12年前、パトリックはデパートや個人のリビングルーム同様、公共の空間にエコを意識した建築物を設計し始めた。パリ、イスタンブール、マドリード、ソウルの博物館、そして金沢の現代美術館でも仕事をし、こけやシダで「Girbauds’s Paris」のような店の内装を覆ってみたり、サムソンやドイツのヒューパー・ファッアインスバンクのような会社のための仕事も行い、これまでにもいくつかの展示会を開いている。来年には、グリーンの芸術で、クアラルンプールの摩天楼やカタールのドーハオフィスタワーの表面を美しく変える予定である博士が、権威あるフランスの芸術文化勲章(Chevalier de l’Ordre des Arts et des Lettres)のような賞を幾つも受賞し、最近ロイヤル・アカデミー・オブ・アーキテクチャー(Academie d’Architecture)にて金賞を受賞したのは、全く納得である。
彼は、一時的にファッションの分野に入りこみさえし、フランス人ファッションデザイナー、ジャンポール・ゴルティエのためにデザインまでした経験を持つ。実際、2002年のゴルティエのショーで、モデルの身体の回りで味わい深くそのアイボリーのつるを巻いたそのウェディングドレス「Robe Vegetale」は、大きな名声を得たものだ。
パトリック、あなたは1972年のタイへの初訪問以来、世界中の熱帯雨林(下層植物)を訪問しているそうですね。かなりの冒険かと思いますが、いかだを使って、植物が最も厳しい条件下においてどう生息するかに関する探検を行ったと伺いました。それは、どんな“いかだ”だったのでしょうか?
パトリック:森林を研究するためのキャノピーへの簡単なアクセスを提供し、文字通り森林樹の上に置く事も出来る天蓋いかだなんですよ。この天蓋いかだは飛行船にもなるんです。
実のところ、私は、未知の場所へのワイルドな探検の日々は遠い昔に終わったものだと思っていたんですが…。さて、ここで是非、パトリック流秘密の方法を教えていただけませんか?どうやって植物を壁に「貼る」んでしょう?
「垂直な庭」は3つの部品で構成されてるんです。メタル・フレーム、PVC層、そしてフェルト。メタル・フレームは、壁に掛かっているか、または立たせる事も出来ますが、非常に効率的な、熱や音を遮断したり溜めたりする空気層を提供してくれるんですよ。そして、厚さ1cmのPVCシートは、メタル・フレームにリベットで留められます。この層が、剛性を全体の構造にもたらして、防水効果も与えてくれるんですね。その後に、PVCで留められるポリアミドで作られたフェルトの層が来ますが、このフェルトは耐蝕性で、高い毛管現象は、均質の水の分配を可能にします。植物の根は、このフェルトに生えているというわけです。水やりは、栄養物が含まれた水道水を屋上から与えます。散水と受精の過程は自動化されていて、植物とメタル・フレームを含む「垂直な庭」の全体の重さは1平方メートルあたり30kgより低いんですよ。ということは、高さやサイズの制限など全く無しに、どんな壁でも実行することが出来るというわけです。
実は、どんな状況においても、植物にとって土というのは、ただ単に整備的サポートであるだけなんですよ。光合成を行う「光」と「二酸化炭素」、それから「水」と、そこに溶けた多くの「鉱物」だけが植物に不可欠なのです。水が1年を通して入手できるところであれば、どこでも、…例えば熱帯林や地味な山の森林でも、地面から自由になった植物たちが、岩石や木の幹およびスロープなどに生えているものです。例えば、マレーシアでは、現在認識されている8000種の植物のうち2500種は、完全に土無しで成長しています。温暖な気候ゾーンでさえ、多くの植物が、崖や洞窟付近で成長したか、または岩石を割って生息しているんですよ。これらのかなり急な斜面では、多くのメギや、バラ科のシモツケ、シャリントウ種が育つことが出来るんですが、それらの自然に曲がった枝を見れば、通常それらが植えられている庭のような平坦な領域ではなく、元々は自然の中の急なビオトープから生まれた種だという事を示していますよね。このように、水の永久的な不足がない限りは、植物は、実際地面から自由になってどんな垂直な面に生息するということが可能なのです。
水の配送は自動化されています。それはちょうど崖か岩石の表面のような、自然な状況と同じように屋上から行っています。
「垂直庭園」は、店、博物館のような完全エアコン装備の環境や、駐車場のような不毛の場所でも、どうして生きていけるんでしょう?
それはそれ独自の気候を作り出しているからですよ。「垂直庭園」は、付近の大気中の湿度を強めると立証されており、その結果、小さいシダ、こけの発生や、種子が発芽するのを可能にするんです。実際、店や博物館は、この実現のためには非常に適当な場所であると判明していますし、特殊な人工の光を補いはしますが、日の射さない駐車場は、日陰で生きる熱帯植物にとっては最適な場所なのです。
植物の選択さえ間違っていなければ、植物を植え替える必要は全くありません! これは普通の庭とは全く違うんですよ。年に3回か4回くらい世話をする…それで十分ですね。
緑の実験室の写真を見せてもらえなかったのは残念ですが、あなたのアシスタントであるジャン・リュック・ル・グアレックは、以前メールの中で「全世界が実験室です。植物学は、ほとんどが野外において研究されます。」と言っていました…。これは事実ですよね。では、あなたの庭の定義とはどんなものなのでしょう?まず第一にそれを芸術と見なしますか?それとも緑の建築物?
それが英語で知られているように、「垂直庭園」は、庭というよりは、生活絵か何かに近いものです。実際のところ、私はそれを「野菜の壁」を意味する「le mur vegetal」と名づけましたし。私は科学者であり、また同時に植物学者でもあります。そして、「垂直庭園」は、30年以上をかけて私が熱帯の自然な場所で行った、莫大な観測から引き出した結果に他ならないのです。…全体のシステムを設計して、それぞれの独特の位置に適当な植物種を選択するのに、私の科学的アプローチは不可欠なのです。
植物が最も厳しい状態で生き残るための方法を研究している中で、ひょっとしてそこには何か人間にも取り入れることができる部分もありますか?
そうですね…。人間は、より少ない天然資源を浪費する暮らし方を追求していくべきです。例えば下層プラントは日光の1パーセントしか受けとらないで生きているんですから。人間は、増え続ける人口を制限しようとするか、または減少させようともしなければならないとは思いますよ。…誤解しないで欲しいのですが、でも、それを熱帯林と比較してみると、実際森林の中では、植物に全く覆われない状態で多くの部分が残っているんですよ。人間は、まだ利用可能として残されているスペースの全てを使いきるべきではないと思っているということですよ。それから更に植物に関して言いたいのは、天然資源が不十分である場所ではどこでも、多様性が高く、個々の競争は低いということが言えます。…地球の資源の開発に対処するとき、人間はそれを覚えておくべきじゃないでしょうか。
こういった問題を、別の見解から見るというのもよいですね。最後にパトリックは、いくつかのお気に入りの植物を、我々の愛すべきPingMagオフィスの壁に推薦してくれました。「ナンゴクウラシマソウ、ベゴニア、それからシュスランなんかどうでしょう?」…もしかして、我らのシンプルな白い部屋を蘭ガーデンに変えようとしているでしょう、パトリック!(笑)
この作品好きだな〜と思っていたら、作品を目の前にする前に、ご本人にパーティーでお会いできました。
21世紀美術館は金沢のところで宜しいでしょうか?ぜひ行ってみたいのですが、まだ開催しているかご存知でしょうか?HPでもその情報がなかったもので・・・・。
スウェーデン・ストックホルムのFilippa Kのお店で垂直庭園を見かけました。パトリックサンのてによるものなのかは存じませんが。
ルルクスポ:スイスより、ピンクの愛を込めてCategory: グラフィック 音楽 ファッション 12月7日2006年
ニマ・ヌリザデ:ミュージックビデオの舞台裏Category: インターナショナル イベント/展示会 音楽 映像 12月4日2006年
難民映画祭2007のお知らせ世界中の難民の現実を知ってもらう為の「第2回難民映画祭」が、今年も7月18日(水)?26日(木)に東京の各地で行われます。カンボジアをはじめとする沢山の難民をテーマにした映画を無料で観ることができる貴重な機会です。皆さんもぜひ、足を運んでみてはいかがでしょうか?第2回難民映画祭2007(Refugee Film Festival)開催日程:7月18日(水)?26日(木)会場:東京日仏学院、ドイツ文化センター、イタリア文化会館、スウェーデン大使館上映作品:「ルワンダの涙」、「ジョージ・クルーニー ダルフールヘ行く」「津波が生んだ世代」など全30作品オフィシャル・サイトはコチラ

 

[ 98] Apache Lucene 2.1 - 多岐の改善・最適化、インデックスファイルの非互換注意 | エンタープライズ | マイコミジャーナル
[引用サイト]  http://journal.mycom.co.jp/news/2007/02/19/341.html

The Apache Lucene Projectは17日(米国時間)、Apache Luceneの最新版であるApache Lucene 2.1を公開した。Apache Lucene(以降、Lucene)はJavaで作成された高機能テキスト検索エンジンライブラリ。テキスト検索を必要とするアプリケーション、とくにクロスプラットフォームで動作する必要がある場合に活用されている。ライセンスはApache License Version 2.0でありオープンソースソフトウェアとして公開されている。
ひとつ前のバージョンである2.0は2006年5月27日(米国時間)に公開されており、9カ月弱の期間を経てのバージョンアップとなる。
2.1では新機能の追加や性能改善、バグの修正が多岐にわたって行われた。代表的な変更点は遅延フィールドローディング、IndexWriterを経由したシンプルデリート機能、ロックを実施しない読み込みおよびコミット機能など。
さらに、インデックスフォーマットも変更されているので注意されたい。変更されたインデックスフォーマットは以前のバージョンでは読めないので、2.1を採用する場合は古いインデックスデータを読み込んで新しいインデックスデータへ変換する必要がある。また古いフォーマットのインデックスに対してデータを追加する場合は、新しいインデックスフォーマットのデータが追加されることになる。
バグ修正、多くの改善と最適化を考慮すれば、2.0の利用者は2.1へのアップグレードを検討したい。ただし、2.1ではインデックスフォーマットが変更された以外にもAPIが変更さているなど、ファイルを入れ換える程度ではアップデートが完了しないことも十分考えられる。
【コラム】エンジニアのための英語術 第15回 「正しい英語」のはずなのに通じない - 1つの結論と複数のサポート[18:33 7/17]
WFPの新たな無効化法を使用するマルウェアを発見 - 米McAfee[15:24 7/17]セキュリティ
【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第86回 引き放し法は本当に速いのか?[01:58 7/16]エレクトロニクス
日本HP、テスト自動化ソフトウェアの拡販施策を中堅/中小規模企業に展開 [20:34 7/17] 
大麦を使ったカフェラテ風ドリンク--カフェインレスの「オルゾーラテ」登場 [18:58 7/17] 
【コラム】エンジニアのための英語術 第15回 「正しい英語」のはずなのに通じない - 1つの結論と複数のサポート [18:33 7/17] 
サイトマップお知らせお詫びと訂正ご意見・ご感想情報提供プレスリリース窓口広告についてスタッフ募集ライター募集サイトについて利用規約個人情報の取扱いについて著作権とリンクスタッフ出版物会社案内

 

戻る

 
Copyright (C) 2004 DEWNKEN Computer Service Corporation. All Rights Reserved.