データ入力用語シソーラス辞典

このページは 2007 年 07 月 17 日 21時47分05秒 に更新したキャッシュ情報です。

 検索キーワード= データ入力代行
優先キーワード= データ入力

キーボードとは?

[ 504] マウスを使わないキーボードテクニック
[引用サイト]  http://homepage1.nifty.com/keyboard_maniac/SpecialKT.htm

Windowsは基本的にあらゆる操作をキーボードで行えるようになっていますが、キーボードでの操作はあまり知られていません。例えばコントロールパネルを開く操作を例にとると、一般的なやり方は、
スタートボタンをクリックすることはWindowsキーを押すのと同じですし、設定(S)の括弧内に書かれたSの文字をキーボードで押せば、そこにマウスを移動するのも同じ動作をしますし、その後クリックするのもENTERを押すのも同じ結果になります。
マウスにはマウスなりのメリットがあり、キーボードにはキーボードなりのメリットがあります。そこで、その場に適した方を使うのがよいのですが、初めて使うソフトなどはマウス操作が向いていて、慣れたソフトを使う時はショートカットなどを暗記してキーボードで操作するのが向いています。
最初に挙げたコントロールパネルを開く操作を例にしましょう。キーボードとマウスの操作を、それぞれ2秒以内を目標に実行してみて下さい。どちらが簡単でしょうか?数回やってみれば、キーボードの方が速く操作できることがわかると思います。
次に、同じ操作を正確に繰り返し実行してみて下さい。キーボードでは何度でも正確に実行できるのに対し、マウスの方がミスしやすい上に、神経も腕も疲労するのがわかると思います。
# キーボード操作を鍛えれば、頭の中で「コンパネ開こう」と意識した瞬間に指が動き、0.5秒後には指が3ストローク叩き終わって画面にコントロールパネルが表示される・・・ということが可能なのです。
さらに、キーボードだとタッチタイプができるというメリットがあります。タッチタイプのメリットとは速く打つことだけではありません。姿勢を変えずに打つことで低疲労性が得られますし、眼が疲れた時には、ちょっとディスプレイから視線をそらして眼を休めながら操作を続ける、ということもできます。それに対しマウスでの操作は、ディスプレイを凝視し続ける必要があるため眼が疲れやすく、微妙なコントロールを長く行うと腕や肩が疲れやすい、というデメリットがあるのです。
こうしたことからキーボードでの操作には、速い・正確・疲れないと3拍子揃ったメリットがあるため、慣れている環境で慣れた操作をするのであれば、キーボード中心で操作を行い、マウスは必要最低限にしか使わない、というのが理に叶った使い方だと思います。
さらに、キーボード中心の操作に慣れてくると、マウスをほとんど使わないですみます。これなら、マウスを置くスペースは狭くても問題ありません。また、ノートパソコンなどを使う時、タッチパッドの操作がマウスに比べて不便だと感じてしまうものですが、普段からマウスの使用頻度が少なければ、タッチパッドのストレスもほとんど感じないですむのです。
ファイル(F)とか、編集(E)とか、ヘルプ(H)のように、メニューにアルファベットがぶらさがっている場合、ALTキーの組み合わせで、そのメニューをクリックしたのと同じ動作となります。さらに、{コピー(C) Ctrl+C}のようにショートカットコマンドがぶら下がっている場合も同様です。
アプリケーション上のボタンやテキストボックスなどはたいがい、{TAB,SHIFT+TAB},{←,→}や{↑,↓}のいずれかで移動ができるようになっています。CTRLやALTの併用で異なる動作が用意されたアプリケーションもあります。コンボボックスの↑や↓やALT+↓をはじめ、あちこちで使えるテクニックです。
{HOME,END}で行頭・行末、または、先頭・最後へ移動。CTRLキーを併用すると異なる動作が用意されたアプリケーションもあります。{PgUp,PgDn}は1画面移動するのでホイール機能の代わりになったり、漢字変換の候補リストのスクロールなどでも有効です。
アルファベットや数字(つまり半角文字)から始まる選択肢に対しては、入力したキーで検索&ジャンプが行われます。例えば、エクスプローラでc:\windows\tempを選ぶ時に、フレームの左側でCドライブを選択した後、→,W,→,T、と打ち込むのです(環境によってはWやTを複数回押す必要があります)。素早く打ちさえすれば、2文字以上でも合致する文字列の対象へジャンプします。数字を使ったジャンプは、ウィンドウ(W)といったメニューや漢字変換の候補リストで選択する時などに使えてとても便利です。
ボタンにフォーカスが当たった状態やメニューが選択された状態では、スペースやENTERが選択や実行の動作となり、ESCでキャンセルとなります。チェックボックスもスペースで選択・解除が可能となっています。
基本テクニックを組み合わせれば応用テクニックです(^^)。Windowsの標準的な動作の流れを見極めて、上の基礎テクニックを組み合わせれば、たいていの操作をストレスなく行えるようになるでしょう。組み合わせかたは使用者のアイデア次第ですが、厳選テクニックのページにあるコンビネーション技などを参考にして、独自のテクニックを開発してみて下さい。
ここまでは、他人のパソコンでも共用しているパソコンでもどこでも使えるように、汎用的なテクニックを紹介してきましたが、自分が好きにカスタマイズできるパソコンでは以下のような環境構築が役立ちます。カスタムを行うことで劇的に操作が快適になる面があります、が、カスタムは複雑すぎないのが良いというポリシーもあるので、ここではユーティリティやレジストリの編集に頼らないテクニックに限定して紹介します。
インストール直後の状態はあまり使い勝手がよくないので、いらないのを消して必要なものを追加します。私の場合、"notepad"や"wordpad"やバイナリエディタへのショートカットを置き、ファイルのサイズや種類や用途によって開くエディタを使い分ける、といった使い方をしています。また、フォルダのショートカットを置いてファイルを送るのに使う場合、SHIFTの併用でファイルを移動し、CTRLの併用でショートカットを送り先に作成する動作となります。
これも(1)とだいたい同じなのですが、削除はせず追加のみを行うことが肝心です。最初からある”プログラム”以下を変更したり削除すると他の人にはひどく使いにくいマシンになってしまうからです(本人も再インストール直後に苦労するでしょう)。そこで、”スタートメニュー”フォルダの下に新たにフォルダを追加し、プログラム(P)の上の位置に追加したフォルダが表示されるようにして、追加したフォルダ(複数追加・階層化も可)によく使うショートカットをほうり込むのがいいと思います。
# ミスタイプでWindows,Nを押すとサスペンド機能を呼び出してしまうこともあるので注意しよう。
ファイル選択の際、先頭の文字を押してジャンプ(&実行)できるように、ファイル名は半角からはじめるのがよいです。先頭1文字だけなく、先頭にキーとなる文字を作るというテクニックもあります。例えばファイル名が日付命名式ならば、・・・,"0809Mo.txt","0810Tu.txt","0811We.txt"・・・となっているので、後でそのフォルダに行ってから0810と打てば"0810Tu.txt"にジャンプするわけです。
# 越年した時は、越年した後で"1999"というフォルダを作ってそこに移動してしまえば、重複によりトラブルを防げます。
また、SendToフォルダやスタートアップメニューで作るフォルダでは、リストを表示してから1回の押下で実行できるよう、ショートカット名を半角から始まるように改名するのがよいです。先頭の半角文字が同じものが2つ以上あって1回の押下では実行できない場合や、全角の名前を使いたい場合は、先頭の文字をもう一度押すなどして移動したり、↑でリストの最下部に移動するとか↑↓で調整するという工夫が必要になります。
よく使う操作はより少ないキー操作で実行できないか、見直してみましょう。例えば、お気に入りのWEBページを開きたい時に、IEを起動してホームに設定されたページが表示されてから、お気に入りを開いて別のページに行く、なんてやってたら無駄が多いので、お気に入り("Favorites"フォルダ)にあるショートカットのうちよく使うもの(巡回コースなど)をどっかにコピーしておいて、そのショートカットを直接実行した方が、操作が少なく通信時間の節約にもなります。
マウスを使わないとその分キーボードは酷使することになるので、キーボードの環境整備は重要です。ノートパソコンや小型キーボードでは、CTRLの位置にFNキーがあったり右Windowsキーがなかったりなど、下段のキー配列が普通の109キーボードと異なるので、そうしたキーボードをメインで使う人は、同じ配列のキーボードをデスクトップ環境でも使うなどして環境を統一した方がいいです。キーを押し間違えて操作をやり直したりすると、速さ・正確さのメリットが失われてしまうので、キー配列を統一して確実にタッチタイプで操作することはとても大切です。
以下はWindows95,98,NTでたいがい通用するショートカットの紹介です。暗記するよりも、元となる基本テクニックを理解するのに役立てて下さい。環境によっては若干のカスタムが必要な場合もあるので、その場合は適宜読み替えて下さるようお願いします。また、ショートカットの定義はアプリケーションによって異なるので、全てのアプリケーションで通用するわけではありませんし、場合によっては想定外の動作を引き起こす可能性がある(常駐ソフトなどが出すメッセージボックスが入力を横取りするなど)ということも留意して下さい。
・アルファベットのキーは大文字で書いてありますが、大文字小文字の区別はありません。逆にSHIFTを押したりすると動作が変わることもあるので、明記されていなければSHIFTは押さないで下さい。
下はWindowsキーがない場合、↑はマシンによっては複数回押す必要がある。NTの場合は矢印を押す回数が多くなるので、CTRL+ESC,P,W・・・とした方が早い。
切り替えたいアプリケーションに合うまでTABを繰り返し押してALTを離す。SHIFTの併用で逆順切り替え
「保存しますか?」というダイアログが出るとわかっているなら、さらにENTERを追加すれば保存して終了となる。あるいは、
Sはたいてい省略できるが、万一再起動したりすると時間のロスが大きいので、念を入れてチェックし直している。
注)WindowsXPではWindows+U,U(2回目のUを押すと即実行なので、ENTERを押す前に目視確認する癖がついている人は要注意)
最後のENTERをSHIFT+ENTERにすると、BIOSのチェックがスキップされるので再起動時間が短くなる。
注)WindowsXPではWindows+U,R(Rを押すと即実行なので、ENTERを押す前に目視確認する癖がついている人は要注意)
SHIFT+アプリケーションキーで「アプリケーションから開く(E)」がメニューに追加される(アプリケーションへ関連付けられた拡張子のファイルの場合)。
最後のENTERの前は素早く"NOTEPAD"と打ち込めばいいのだが、2文字打てばNOTEPADが選択されるでしょうから、残りは省略してENTERを押しましょう。なお、アプリケーションとの関連付けを登録したくない場合は、最後のENTERの前にALT+U。
ちなみに、ワードパッドなら"WORDPAD"、マイクロソフトのワードなら"WINWORD"、ペイントブラシなら"MSPAINT"。他のアプリケーションも同様。
ワードパッドならwordpad、ペイントならmspaintでOK。カスタムしていないと起動操作が複雑なので、この方が優れています。
マウスを使わずにキーボードで操作することにはこだわらず、操作量・処理量そのものを減らすためのテクニックです。
スタートボタンを右クリックしてエクスプローラを選択する方法だと、スタートメニューフォルダが選ばれてしまいます。
Windows+Break、または、マイコンピュータのアイコンを右クリックしてプロパティを選択、または、ALT+マイコンピュータアイコンをダブルクリック
デスクトップからネットワークコンピュータのプロパティを開くネットワークコンピュータアイコンを右クリックしてプロパティを選択、または、ALT+ネットワークコンピュータアイコンをダブルクリック
SHIFTを押している必要があるのは、CD-ROMがドライブに収まりアクセスランプが光る前後の数秒のタイミング
IME95とIME97のショートカットの一部です。オンラインヘルプのまんまですが、使いこなしている人が少ないのでここで紹介します。
# ヘルプをキーボードだけで見るには、ファイル名を指定して実行でc:\windows\help\msime95.hlpを打つとか、コンパネのキーボードの設定から言語タブを選んでプロパティを開いてヘルプを起動・・・なんて方法しかないです、困ったものです。
# IME2000は未調査、IME98は日本語入力モードでCTRL+F10,H,ENTERでヘルプを起動できる、下表のショートカットとは一部異なる部分もあるようです。

 

[ 505] キーボードとは 【keyboard】 - 意味・解説 : IT用語辞典
[引用サイト]  http://e-words.jp/w/E382ADE383BCE3839CE383BCE38389.html

タイプライターのように、指でボタンをたたくことでコンピュータに文字を入力する装置。英字、カナ、数字、記号などが刻印されたボタン(キー)が並んでおり、人間がキーを押すと、対応する文字がコンピュータに送られる。「1」と「!」、「A」と「a」のように、1つのキーには複数の文字が割り当てられているのが普通で、シフトキーやコントロールキーなどの補助キーとの組み合わせで、どの文字を入力するか選べるようになっている。キーの配置はJIS規格で定められたものが一般的だが、50音順に配したものなども使われている。
高時給!IT派遣求人を探す秘訣VBAのメリット実感!【VBAランクア..HP効果がいきなり「倍増」する12の..週刊連載!ウェブマスター応援講座ヘルプデスクのお仕事一覧ページITアシスタントのお仕事一覧3DCAD エンジニア育成支援セミナー未経験からエンジニアへ全国47都道府県のエンジニアを募集..大手・優良企業の技術者になる方法組込み技術習得までの道のり無料!シーケンス制御育成支援講座' );
超図解mini Windows&Offi..短文4つでブラインドタッチができる本―小指もスム..すぐに使える! ATOK活用事典Windowsショートカットキーハンディブック―..週刊アスキーMOOK 楽勝!! Windows ..Macのショートカットキーキーボードを3時間でマスターする法―ワープロ10..PhotoshopショートカットMANIAXWindowsショートカットキーポケットリファレ..最新Windows+Officeショートカット・..
101キーボード ..社のパソコン「PC/AT」向けに開発したキーボード。101個のキーが配置されていることから101キーボードと呼ばれる。..
104キーボード PC/AT互換機向けキーボードの規格の一つ。IBM社がアメリカで使っている101キーボードをベースに、Windowsキー2つとア..
106キーボード PC/AT互換機向けキーボードの規格の一つ。IBM社がアメリカで使っている101キーボードをベースに、キーにカナを刻印し..
109キーボード PC/AT互換機向けキーボードの規格の一つ。OADGが推奨している日本語環境向けキーボードの106キーボードに、Windowsキ..
10キー キーボードの右側に配置されている数字キーのこと。周囲にある「+」「*」などの記号も含めることがある。テンキーがある..
10キーパッド 数字入力専用の小型のキーボード。「テンキーボード」とも呼ばれる。0から9までの数字と、「+」「-」などの記号が配さ..
10キーボード 数字入力専用の小型のキーボード。「テンキーボード」とも呼ばれる。0から9までの数字と、「+」「-」などの記号が配さ..
ADB マウスやキーボード、タブレットなどの入力機器を接続するための接続端子の規格。Apple社が開発し、同社のパソコンMacint..
ADBマウス ..珠つなぎに接続するようにできているため、キーボードにつないで使うのが普通である。Macintoshシリーズはマウスボタ..
Adobe Flash ..れによって作成されたコンテンツ。マウスやキーボードの入力により双方向性を持たせる機能もある。Adobe Flashによ..
Altキー キーボードの特殊キーの一つ。他のキーと組み合わせて使われ、特殊な動作を指示するのに使われる。Windowsの場合、単独..
BackSpaceキー キーボード上にある「BackSpace」あるいは「BS」などと刻印されたキー。ほとんどのキーボードでEnterキーのすぐ上に..
BIOS ..ンピュータに接続されたディスクドライブ、キーボード、ビデオカードなどの周辺機器を制御するプログラム群。これらの機..
BIOSセットアップ ..とにより、ほとんどの操作をディスプレイとキーボードを用いてソフトウエア的に行なうことができるようになった。..
BlackBerry ..などを盛り込み、QWERTYタイプの簡易キーボードを備えて高機能化した。携帯電話のように着信を知らせるプッシュ型メ..
BlackBerry Pearl ..BlackBerryはQWERTY配列のキーボードを搭載した携帯電話で、企業が一括導入できるソリューションの充実などにより..
Bluetoothキーボード ..Bluetoothによる無線通信を用いるキーボード。ワイヤレスキーボードの一種で、約10mまで離れて利用することがで..
CPUスイッチ 一組のキーボード・マウス・ディスプレイから、複数台のコンピュータを切り替えて使用することができる接続機器。多数..
Ctrlキー キーボードの特殊キーの一つ。他のキーと組み合わせて使われ、特殊な動作を指示するのに使われる。
CUI ..表示を文字によって行ない、すべての操作をキーボードを用いて行なうユーザインターフェースのこと。UNIX系OSの操作方式..
Deleteキー キーボード上にある「Delete」と刻印されたキー。「Del」などの表記も存在する。Deleteキーを押すと画面上のカーソルの..
DVORAK ..のキー配列の一つ。現在でもコンピュータのキーボードのキー配列として利用されている。QWERTY配列よりも打鍵に適した..
Endキー キーボード上にある「End」と刻印されたキー。Endキーを押したときの挙動はアプリケーションソフトによって違うが、おお..
Enterキー キーボードの右側にある、やや大型のキー。キートップに「Enter」と書かれているキーボードと「Return」と書かれている..
Flash ..れによって作成されたコンテンツ。マウスやキーボードの入力により双方向性を持たせる機能もある。Flashによって作られ..
Flashバナー ..かな広告を作成することができる。マウスやキーボードの入力に連動してキャラクターが動いたり音が出るといった双方..
Flash広告 ..かな広告を作成することができる。マウスやキーボードの入力に連動してキャラクターが動いたり音が出るといった双方..
HID マウスやキーボードなど、人間がコンピュータに働きかけるための機器。入力装置。USBでは、機器の種類を表すデバイスクラ..
Homeキー キーボード上にある「Home」と刻印されたキー。Homeキーを押したときの挙動はアプリケーションソフトによって違うが、お..
hTc Z ..、携帯電話とは違いキーの構成はパソコンのキーボードに近いため、文字入力が携帯電話よりも容易であり、メールの作成..
Insertキー キーボード上にある「Insert」あるいは「Ins」などと刻印されたキー。エディタで挿入モード(入力された文字をカーソル..
iPhone ..て画面に指を触れることで行なう。画面上にキーボードを表示してタッチパネルで操作するソフトウェアキーボード機能を..
JISキーボード 日本のワープロ・コンピュータの日本語キーボードで最も多く採用されているキー配列。縦4段すべてにかな文字が割り振..
JIS配列 日本のワープロ・コンピュータの日本語キーボードで最も多く採用されているキー配列。縦4段すべてにかな文字が割り振ら..
KVMスイッチ 一組のキーボード・マウス・ディスプレイから、複数台のコンピュータを切り替えて使用することができる接続機器。多数..
Mac mini ..luetoothに対応することができる。キーボードとマウスは標準では付属せず、購入時にオプションで有線あるいは無線のも..
Macromedia Flash ..れによって作成されたコンテンツ。マウスやキーボードの入力により双方向性を持たせる機能もある。Macromedia Fl..
Media Center PC ..ト機能を強化した特殊なパソコン。マウスやキーボードだけでなく、リモコン入力にも標準で対応しており、DVDなど..
NGSCB ..分のプロセッサーに加えて、ディスプレイ、キーボード、ネットワークへの情報経路さえもが隔離される。そのためスパイ..
NICOLA ..によって制定され、現在でもコンピュータのキーボードのキー配列として一部に利用されている。
NumLockキー ..して働くようになっている。テンキーのないキーボードでも、一部のキーを数字入力専用キーに切り替えられるものがあ..
OS キーボード入力や画面出力といった入出力機能やディスクやメモリの管理など、多くのアプリケーションソフトから共通して利..
Palladium ..分のプロセッサーに加えて、ディスプレイ、キーボード、ネットワークへの情報経路さえもが隔離される。そのためスパ..
Palm ..の長所がある。標準の入力機器はペンだが、キーボードを接続して使用することもできる。「クレイドル」(「ゆりかご」の..
Pocket Board ..約235gで、ローマ字/かな入力が可能なキーボードと、全角25文字×7行が表示可能な液晶ディスプレイが搭載されている..
POST ..される各機器のテスト。メモリやディスク、キーボードなどのハードウェアに異常がないかを調べる。
P/PC ..搭載した手のひらサイズのパソコンの仕様。キーボードがなく、ペンのみで操作するのが大きな特徴。電子メールやスケジュ..
PS/2 ..T互換パソコン。同製品で初めて採用されたキーボードやマウスを接続するコネクタの規格(PS/2ポート)の意味で用いられる..
PS2 Linux ..GB)、ディスプレイ変換ケーブル、USBキーボード、USBマウスなどで構成される。ネットワークアダプタとハードディスク..
PS/2キーボード ..ュータのPS/2ポートに接続して使用するキーボード。パソコン用のキーボードとして広く普及している。IBM PC/ATに標..
PS/2ポート ..換パソコン「PS/2」で初めて採用されたキーボードやマウスを接続するコネクタの規格。ポート(接続口)の形状は6ピンの..
PS/2マウス ..いというメリットがある。最近ではマウスとキーボードのために最初からPS/2ポートを2つ内蔵しているマザーボードが当..
Psion ..り小さくした形で、カラー液晶画面と小型のキーボードを搭載している。ヨーロッパで人気が高い。
PsPC ..搭載した手のひらサイズのパソコンの仕様。キーボードがなく、ペンのみで操作するのが大きな特徴。電子メールやスケジュ..
QWERTY ..のキー配列の一つ。現在でもコンピュータのキーボードのキー配列として利用されている。上から2段目の左から6文字が「..
Returnキー キーボードの右側にある、やや大型のキー。「Enterキー」とまったく同じもの。 → Enterキーの項を参照
Shiftキー キーボード上にある「Shift」と刻印されたキー。通常はキーボードの左右にひとつずつ配置されている。Shiftキーを押し..
Tabキー キーボード上にある「Tab」と刻印されたキー。Tabキーを押したときの効果はアプリケーションソフトの種類によって大きく..
TEMPEST ..よって、数十メートル離れた場所からでも、キーボードの接続ケーブルや、ネットワークケーブル、USBコネクタなどから..
TTY キャラクタ端末のこと。キーボードとプリンタから構成され、ホストコンピュータに文字を入力したり、ホストコンピュータか..
UAAG ..アクセシビリティ機能などを規定しており、キーボードのみで操作できることや読み上げソフトへの対応など、内容は多岐に..
USB キーボードやマウス、モデム、ジョイスティックなどの周辺機器とパソコンを結ぶデータ伝送路の規格のひとつ。本体との間で..
USB 1.1 ..。あまり高速・大容量の通信を必要としないキーボードやマウス、タブレット、モデムなどはLSモードを使用する。大容量..
USBポート ..に2つ程度が標準でついているものが多い。キーボードやマウス、プリンタ、デジタルカメラなどの周辺機器はUSB対応が..
VDT障害 ..することによる肩こりや腰痛など体の痛み、キーボード操作によって起こる腱鞘炎などの身体的症状もVDT障害に含まれる..
VDT症候群 ..することによる肩こりや腰痛など体の痛み、キーボード操作によって起こる腱鞘炎などの身体的症状もVDT障害に含まれる..
Winamp ..ションを表示したり、再生/停止をマウスやキーボードで操作せずに赤外線リモコンでコントロールできるようにする機能を..
Windowsキー パソコン用キーボードに配されたキーの一つで、Windows上で「スタートメニュー」を開くためのキー。Macintosh用のキー..
W-ZERO3 ..に表示され、その下面にスライド格納されたキーボードやスタイラスペンを使って操作する。通信機能としてPHSと無線LA..
XP MCE ..ディアセンターPC」と呼ばれる。マウスやキーボードだけでなく、リモコン入力にも標準で対応しており、DVDなどのデジタ..
アイコン ..せ、ボタンを押すことにより操作を行なう。キーボードから文字で入力してコンピュータに指示を与える旧来の方式にくら..
アクセシビリティ ..めにマウスを使えない場合、ソフトウェアはキーボードだけで利用可能である必要がある。弱視や老眼の人にとっては..
アドビ・フラッシュ ..れによって作成されたコンテンツ。マウスやキーボードの入力により双方向性を持たせる機能もある。アドビ・フラ..
アンサーファイル ..するために、インストールの途中でユーザがキーボード等から入力しなくてはいけない情報をあらかじめテキストファ..
イベント ..よってはその現象に関するデータ(例えば「キーボードを押した」というイベントなら「押されたキー」のデータ)も発せら..
エデュテインメント ..の2種類がある。パソコン用ソフトウェアはキーボードが使えるなど高い双方向性を持ち、収録可能な情報量も多いこ..
エルゴノミクス ..にあわせて、IT分野でも、人間が直接扱うキーボードやマウスなどの入出力機器に、エルゴノミクスの考え方を取り入..
エルゴノミックキーボード ..学(エルゴノミクス)に基づいて設計されたキーボードのこと。長時間キーボードを使用しても疲れにくく、腱鞘炎..
オートコンプリート キーボードからの入力を補助する機能の一つで、過去の入力履歴を参照して次の入力内容を予想し、あらかじめ表示す..
オペレーティングシステム キーボード入力や画面出力といった入出力機能やディスクやメモリの管理など、多くのアプリケーションソフトから..
親指シフトキーボード ..親指シフトキー」と呼ばれるキーを導入したキーボード。富士通が1980年に発売したワープロ専用機OASYSにおいて..
オールインワンパソコン ..で販売されているパソコン。パソコン本体とキーボード・マウスのほかに、ディスプレイ、サウンドカードやスピ..
オルトキー キーボードの特殊キーの一つ。他のキーと組み合わせて使われ、特殊な動作を指示するのに使われる。Windowsの場合、単独..
カーソル移動キー キーボード上にある、矢印が刻印されたキー。4個セットになっており、各キーが上下左右に対応している。カーソルキ..
カーソルキー キーボード上にある、矢印が刻印されたキー。4個セットになっており、各キーが上下左右に対応している。カーソルキー..
固まる ..ルの不十分な結線などが理由で生じる。特にキーボードおよびマウスが入力を受け付けない状況を「キーボードが凍る」「..
かな入力 キーボードに印刷されたかな文字に従って日本語を入力する方法。ローマ字入力と比較して、打鍵数(キーを打つ回数)が少な..
かな漢字変換 漢字の読みをキーボードから入力し、変換キーなどを押して入力したい漢字を選択する文字入力方式。日本語のように多数..
キーアサイン キーボードの個々のキーへの記号や機能の割り当てのこと。最もよく使われるのが、「F1」「F2」などのファンクションキ..
キーカスタマイズ キーボードの個々のキーへの記号や機能の割り当てを変更すること。この機能や記号の割り当てのことを「キーアサイン..
キーストローク キーボードのキーを押した時に、キーが押し込まれる深さのこと。何も押していない時の高さと、最後まで深く押し切っ..
キートップ キーボードのキーの上面のこと。そのキーを押したときに入力される記号や文字が刻印されている。また、キーボードを見..
キーバインド キーボードの個々のキーへの記号や機能の割り当てのこと。最もよく使われるのが、「F1」「F2」などのファンクションキ..
キーパッド パソコンなどで使われる汎用的なキーボードと異なり、特定の用途に特化した小型のキーボード。ノートパソコンなどに接..
キーピッチ キーボードのキーの大きさのこと。キーの中心から、隣のキーの中心までの距離で表わす。通常は1.5〜2cm程度である。デ..
キーボードカバー キーボードを保護するために上にかぶせるカバー。使わない時にかぶせておくためのカバーと、使用時にかぶせたまま打..
キーボードショートカット ..られた、複数キーの組み合わせ入力のこと。キーボードショートカットと同様の操作はほとんどの場合はマウス操..
キーボードマクロ ..め、頻繁に用いる定型句の挿入などの処理をキーボードマクロとして登録しておくと、入力の効率を高めることができ..
キーボードライト ノートパソコンなどに搭載されている、キーボードを照らすための小さな電灯。液晶画面上部などに埋め込まれており、..
キーボードリセット 特定のキーボード操作の組み合わせによってコンピュータを再起動させる機能。BIOSに実装されているため、どんなOS..
キーボードロック ..ンピュータを操作されないように、一時的にキーボードやマウスなどを操作できないようにする機能。スクリーンセー..
基本ソフト キーボード入力や画面出力といった入出力機能やディスクやメモリの管理など、多くのアプリケーションソフトから共通し..
キャラクタベースインターフェー.. ..表示を文字によって行ない、すべての操作をキーボードを用いて行なうユーザインターフェースのこと。UNI..
キャラクタユーザインターフェー.. ..表示を文字によって行ない、すべての操作をキーボードを用いて行なうユーザインターフェースのこと。UNI..
キーロガー キーボードからの入力を監視して記録するソフト。もともとデバッグなどに利用するツールだったが、近年ではこっそり仕..
クライムウェア ..ムウェアの代表的なものとしては、ユーザのキーボード入力を記録して外部に送信し、ユーザが入力したオンライン銀..
クレイドル ..ていることが多く、これを介して携帯端末にキーボードやモデムなどの周辺機器を接続することができる。
携帯パソコン ..百gのミニノートに分類される。最近では、キーボードを廃して液晶画面のタッチパネルでキー入力とポインタ入力を行..
凍る ..ルの不十分な結線などが理由で生じる。特にキーボードおよびマウスが入力を受け付けない状況を「キーボードが凍る」「マ..
コードレスキーボード コンピュータとの接続に赤外線や電波を使うキーボード。コンピュータ本体と受信機(レシーバ)をケーブルで接続し、..
コマンド ユーザがキーボードなどで特定の文字列を入力してコンピュータに与える「命令」のこと。OS内部の機能として実装されてい..
コマンドインターフェース ..表示を文字によって行ない、すべての操作をキーボードを用いて行なうユーザインターフェースのこと。UNIX系O..
コマンドプロンプト MS-DOSやUNIX系OSなど、キーボードから文字で命令を入力して操作を行なうキャラクタユーザインターフェース(CUI)に..
コマンドベース ..表示を文字によって行ない、すべての操作をキーボードを用いて行なうユーザインターフェースのこと。UNIX系OSの操..
コマンドライン ..表示を文字によって行ない、すべての操作をキーボードを用いて行なうユーザインターフェースのこと。UNIX系OSの操..
コマンドラインインターフェース.. ..表示を文字によって行ない、すべての操作をキーボードを用いて行なうユーザインターフェースのこと。UNIX..
コンソール ..も呼ばれる。ディスプレイなどの表示装置、キーボードなどの入力装置で構成される。大型コンピュータは本体とは離れ..
コンソールアプリケーション ..で動作するアプリケーションソフトのこと。キーボードからコマンド名とオプションなどを入力して実行し、結..
コントロールキー キーボードの特殊キーの一つ。他のキーと組み合わせて使われ、特殊な動作を指示するのに使われる。
コントロールパネル ..クに関する設定や、ディスプレイやマウス、キーボード、プリンタ、音声など入出力に関する設定など、コンピュー..
コンピュータリテラシー ..礎的な動作原理や特性、適用場面の理解や、キーボードやマウスなど機器の扱い方、文字入力や基本的な操作方法..
コンピュータ切り替え器 一組のキーボード・マウス・ディスプレイから、複数台のコンピュータを切り替えて使用することができる接続機器..
サイオン ..り小さくした形で、カラー液晶画面と小型のキーボードを搭載している。ヨーロッパで人気が高い。
シェル ..示をOSの中核部分に伝えるソフトウェア。キーボードから入力された文字や、マウスのクリックなどを解釈して、対応した..
シグマリオン ..0×240ドットのカラーSTN液晶、フルキーボード、Type-IIのCFスロットを持ち、コストパフォーマンスに優れたキーボー..
シリアルマウス ..ウスをバスマウスという。最近ではマウスとキーボードのために最初からPS/2ポートを2つ内蔵しているマザーボードが..
新JISキーボード ..本規格協会(JIS)が標準化した、日本語キーボードのキー配列。JIS配列を改良したもの。打ちにくい最上段(4段目)は..
新JIS配列 ..本規格協会(JIS)が標準化した、日本語キーボードのキー配列。JIS配列を改良したもの。打ちにくい最上段(4段目)は使わ..
スクロール ..ロールバー両端の三角のボタンを押したり、キーボードの「PageUp」「PageDown」キーを押すことでスクロールできる場..
スクロールバー ..は、スクロールアップ/スクロールダウンはキーボードのカーソル(矢印)キーの上下、またはPageUp/PageDownキーでも..
スムーズスクロール ..スでは、ウィンドウ内の表示範囲をマウスやキーボードの操作によって上下左右に移動するスクロール機能を頻繁に..
タイポスクワッティング ..インは、有名サイトの綴りのうち1文字だけキーボード上の近くのキーのアルファベットに置き換えたようなドメイ..
タッチタイピング キーボードを見ずに文字入力を行なうこと。原稿や画面だけを見ながら入力が行なえるので、いちいちキーボードを確認..
テクノストレス眼症 ..することによる肩こりや腰痛など体の痛み、キーボード操作によって起こる腱鞘炎などの身体的症状もVDT障害に含ま..
デバイス ..ードなどコンピュータを構成する各装置や、キーボードやマウス、プリンタ、ディスプレイなどの周辺機器をデバイスと言..
テンキー キーボードの右側に配置されている数字キーのこと。周囲にある「+」「*」などの記号も含めることがある。テンキーがある..
テンキーパッド 数字入力専用の小型のキーボード。「テンキーボード」とも呼ばれる。0から9までの数字と、「+」「-」などの記号が配..
テンキーボード 数字入力専用の小型のキーボード。「テンキーボード」とも呼ばれる。0から9までの数字と、「+」「-」などの記号が配..
電子辞書 ..ットサイズの専用コンピュータ。液晶画面とキーボードを備え、内蔵メモリに語学辞書や用語辞典などのデータを記憶して..
電磁波盗聴 ..よって、数十メートル離れた場所からでも、キーボードの接続ケーブルや、ネットワークケーブル、USBコネクタなどから..
ドラッグ ..の移動などに用いられる。OSによっては、キーボード上の特定のキーを押しながらドラッグを行なうことで、通常と別の効..
ドラッグ&ドロップ ..うよりも作業効率が良い。OSによっては、キーボード上の特定のキーを押しながらドラッグを行なうことで、通常と..
日本語入力コンソーシアム基準配.. ..によって制定され、現在でもコンピュータのキーボードのキー配列として一部に利用されている。
ノート ..ており、片方が液晶ディスプレイに、片方がキーボードになっている。CPUやRAM、ハードディスクなどの部品はキーボード..
バックスクロール ..向に向かって移動させる操作のことを指す。キーボードのPageUpキーを押すとバックスクロールできることが多い。コ..
ハードウェア ..に半導体メモリや磁気ディスク、入力装置にキーボードやマウス、出力装置にプリンタやディスプレイを用いる。
パーム ..の長所がある。標準の入力機器はペンだが、キーボードを接続して使用することもできる。「クレイドル」(「ゆりかご」の..
パームサイズPC ..搭載した手のひらサイズのパソコンの仕様。キーボードがなく、ペンのみで操作するのが大きな特徴。電子メールやス..
パームレスト キーボードの手前に置いて使う、手のひらや手首を載せるためのパッドやクッション。パームレストで手首を水平に保つこ..
半角/全角キー 日本語106/109キーボードの左上にある、入力文字の半角・全角を切り替えるキー。Windows上で半角/全角キーを単独で押..
ハングアップ コンピュータが停止し、キーボードやマウスからの入力を受け付けなくなること。ソフトウェアの誤動作、周辺機器のトラ..
ヒューマンインターフェースデバ.. マウスやキーボードなど、人間がコンピュータに働きかけるための機器。入力装置。USBでは、機器の種類を表..
ファンクションキー キーボードの奥(上部)に配置されている「F1」〜「F12」のキーのこと。キーボードによっては数が異なることがあるが..
ブラインドタッチ キーボードを見ずに文字入力を行なうこと。原稿や画面だけを見ながら入力が行なえるので、いちいちキーボードを確認..
ブラックベリー ..などを盛り込み、QWERTYタイプの簡易キーボードを備えて高機能化した。携帯電話のように着信を知らせるプッシュ型..
ブラックベリー・パール ..BlackBerryはQWERTY配列のキーボードを搭載した携帯電話で、企業が一括導入できるソリューションの充実などに..
フラッシュ ..れによって作成されたコンテンツ。マウスやキーボードの入力により双方向性を持たせる機能もある。フラッシュによっ..
フラッシュバナー ..かな広告を作成することができる。マウスやキーボードの入力に連動してキャラクターが動いたり音が出るといった双..
フラッシュ広告 ..かな広告を作成することができる。マウスやキーボードの入力に連動してキャラクターが動いたり音が出るといった双..
フリーズ ..ルの不十分な結線などが理由で生じる。特にキーボードおよびマウスが入力を受け付けない状況を「キーボードが凍る」「..
ブレードPC ..本体が隠蔽される。ユーザの手元にモニタやキーボードなどの端末のみが提供される点ではシンクライアントと似ている..
プロンプト MS-DOSやUNIX系OSなど、キーボードから文字で命令を入力して操作を行なうキャラクタユーザインターフェース(CUI)におい..
ベアボーン ..、メモリ、ハードディスク、ビデオカード、キーボード、マウスなどを自分の好みにあわせて購入する必要がある。
ポインティングスティック ノートパソコンのキーボードの中央部に配置される突起状の入力装置。力を加えることにより画面上のマウスカーソ..
暴走 ..」に力点が置かれた表現と言える。マウスやキーボードからの操作を受け付けない、画面表示が崩れる、同じ動作をいつまで..
ポケットボード ..約235gで、ローマ字/かな入力が可能なキーボードと、全角25文字×7行が表示可能な液晶ディスプレイが搭載されてい..
ポータブルパソコン ..百gのミニノートに分類される。最近では、キーボードを廃して液晶画面のタッチパネルでキー入力とポインタ入力を..
ホームポジション キーボードを見ずに入力を行なう「タッチタイピング」の際に、指を置く正しい位置のこと。タッチタイピングでは常に..
マクロメディア・フラッシュ ..れによって作成されたコンテンツ。マウスやキーボードの入力により双方向性を持たせる機能もある。マクロメ..
メカニカルキーボード ..に機械式のスイッチやバネが仕込まれているキーボード。キーを打つときに「カチカチ」というクリック感と打鍵音..
メディアセンターPC ..ト機能を強化した特殊なパソコン。マウスやキーボードだけでなく、リモコン入力にも標準で対応しており、DVDなど..
リセット ..体に備えられたリセットスイッチを押すか、キーボードによる操作で行なう。「再起動」「リスタート」「リブート」など..
ローマ字入力 ..して打鍵数が増えるものの、テンキーがないキーボードでも数字入力が容易というメリットがある。しかも、仮名とアル..
ワイヤレスBluetoothキーボード ..Bluetoothによる無線通信を用いるキーボード。ワイヤレスキーボードの一種で、約10mまで離れて利用するこ..
ワイヤレスキーボード コンピュータとの接続に赤外線や電波を使うキーボード。コンピュータ本体と受信機(レシーバ)をケーブルで接続し、..
ワープロ専用機 ..成専用のコンピュータ。ワードプロセッサ。キーボードや液晶ディスプレイ、プリンタ、フロッピーディスクドライブ..
関連用語は自動でリンクしているため、同音異義語など不適切なリンクが一部ございますがご容赦ください。' );

 

戻る

 
Copyright (C) 2004 DEWNKEN Computer Service Corporation. All Rights Reserved.